:|| 岐阜旅行記
@ mino
遅めの夏休みとって岐阜旅行
day1:
@ stumago-juku
朝5:00出発
県道8号を南下して原木から京葉道
首都高経由で中央道へ
中津川で降りて国道19号→県道7号で妻籠着
中山道42番宿を散策
スッキリとしてキレイな町並み
重文の脇本陣奥谷を見学
総檜造りのスゴイ立派な建物
担当のおばちゃんの解説もなかなか興味深い
一通り歩きまわってから43番宿の馬籠へ
とりあえずはら減ったのでますやで昼食
意外とおいしいおそば
馬籠下から馬籠上まで見て回って
いったん宿の永昌寺万福庵へ
人懐っこいワンコが出迎えてくれる
荷物置いてから荒町方面へ中山道散策
すれ違う人みんながあいさつしてくれる
2時間ほど歩いて宿へ
風呂入って精進料理食べて早々に就寝
なんか贅沢な時間の使い方
テレビもないので虫の鳴声がハッキリ聞える
day2:
@ tajimi
5時起床
マッタリしてから朝の散歩
馬籠峠まで行こうかと思ったけど
なんもなさそうなので途中で折り返し
朝食食べて8時前に出発
セラミックパークMINOへ
3年に1度の国際陶磁器フィスティバル美濃を開催中
とりあえず国際陶磁器展美濃を見学
あんまり見たことなかったけど台湾の作家さんの作品がイイ感じ
続いてCool Avant-Garde MINOをサクッと見て
同敷地内の岐阜県現代陶芸美術館の大織部展へ
重文,国宝までかなり見ごたえのある内容
多治見市美濃焼ミュージアムの加藤卓男展へ
何故かオリエントの焼物を研究してラスター彩を再現した人らc
三彩の焼物がキレイ
あすてんをサクッと見て本町オリベストリートへ
程よい間隔で焼物屋さんが点在する町
一通り歩きまわって井筒でそば猪口を購入
浜田純理さんの焼酎用に使えそうな大きさの黒織部
国道248を南下して市之倉さかづき美術館へ
酒杯だけを集めた珍しい美術館
小さいけどなかなかおもしろい
市之倉を散策しようかと思ってたけど
夕方になっちゃったので後日に回し名古屋のホテルへ
ホテル近くの一位で軽く呑んでサッカーみて就寝
memo:
第10回国際陶磁器展美濃 @ セラミックパークMINO
Cool Avant-Garde MINO @ セラミックパークMINO
古田織部400年忌 大織部展 @ 岐阜県現代陶芸美術館
加藤卓男展-オリエントと美濃結んだ生涯- @ 多治見市美濃焼ミュージアム
美濃陶芸の明日展2014 @ 多治見市美濃焼ミュージアム
-SAKAZUKI Competition-小さな宇宙展vol.5 @ ギャラリー宙
day3:
@ mino
6時起床
なんか体調いまいち…
チョットダラッとしてから朝食
冷たいきしめんウマシ
9時出発
愛知県陶磁美術館へ
なんかスゴイ広い…
企画展・常設展ともにスゴイ見ごたえ
世界中の焼物の歴史を圧縮したような内容
押し気味に見て回ったけど軽く2時間強…
続いて瀬戸市新世紀工芸館へ
こちらはギャラリーと研修生を受け入れている工房等の複合施設
ギャラリーは無料で入れる
サクッとみて市之倉へ
昨日はやってなかった陶の里フィスティバルを開催中
運動公園の臨時駐車場に車とめて窯元散策
竹窯→祥山がま→たかぎ→幸輔窯→幸兵衛窯
たかぎにあった加藤卓男さんの黒織部…
イイが予算オーバーで断念
祥山がまで志野の皿を購入
井筒の店員さんにお勧めされたギャルリももぐさへ
サクッとみて美濃の岡専旅館へ
16:30ごろ美濃に到着するも
あかりアート展の影響で旅館までの道が22:00まで通行どめ…
近くに車とめて徒歩で宿へ
うだつ造りのイイ感じの建物
夕飯食べて(栗ごはんウマシ)からあかりアート展へ
なかなかイイ雰囲気,結構な人出
2時間ほど散策しお土産の手すき和紙を購入
通行止め解除されてから車移動し
風呂入って,いっぱい呑んで就寝
memo:
高麗・李朝の工芸-陶磁器,漆器,金属器- @ 愛知県陶磁美術館
日本と世界のやきもの(常設展) @ 愛知県陶磁美術館
現代の陶芸-うつわを想う-(常設展) @ 愛知県陶磁美術館
瀬戸のクラフトの系譜-昨日,今日,明日へ- @ 瀬戸市新世紀工芸館
うちごはんのうつわ展 @ 瀬戸市新世紀工芸館
day4:
@ mino
6時起床
うだつの町並みを散歩
うだつ造りの建物にはそれぞれ説明書きがある
酒屋さんの建物は重文
ここでもすれ違う人がみんな挨拶してくれる
朝食食べて8:00ごろ出発
白扇酒造でお酒・焼酎買って永保寺へ
国宝の観音堂を見て,周辺散策
前日につづき再び井筒へ
佐藤和次さんの徳利とぐい呑みを購入
台風接近中のためうな千でうな丼食べて帰路に就く
東名高速で実家に一泊して帰宅
@ mino
遅めの夏休みとって岐阜旅行
day1:
@ stumago-juku
朝5:00出発
県道8号を南下して原木から京葉道
首都高経由で中央道へ
中津川で降りて国道19号→県道7号で妻籠着
中山道42番宿を散策
スッキリとしてキレイな町並み
重文の脇本陣奥谷を見学
総檜造りのスゴイ立派な建物
担当のおばちゃんの解説もなかなか興味深い
一通り歩きまわってから43番宿の馬籠へ
とりあえずはら減ったのでますやで昼食
意外とおいしいおそば
馬籠下から馬籠上まで見て回って
いったん宿の永昌寺万福庵へ
人懐っこいワンコが出迎えてくれる
荷物置いてから荒町方面へ中山道散策
すれ違う人みんながあいさつしてくれる
2時間ほど歩いて宿へ
風呂入って精進料理食べて早々に就寝
なんか贅沢な時間の使い方
テレビもないので虫の鳴声がハッキリ聞える
day2:
@ tajimi
5時起床
マッタリしてから朝の散歩
馬籠峠まで行こうかと思ったけど
なんもなさそうなので途中で折り返し
朝食食べて8時前に出発
セラミックパークMINOへ
3年に1度の国際陶磁器フィスティバル美濃を開催中
とりあえず国際陶磁器展美濃を見学
あんまり見たことなかったけど台湾の作家さんの作品がイイ感じ
続いてCool Avant-Garde MINOをサクッと見て
同敷地内の岐阜県現代陶芸美術館の大織部展へ
重文,国宝までかなり見ごたえのある内容
多治見市美濃焼ミュージアムの加藤卓男展へ
何故かオリエントの焼物を研究してラスター彩を再現した人らc
三彩の焼物がキレイ
あすてんをサクッと見て本町オリベストリートへ
程よい間隔で焼物屋さんが点在する町
一通り歩きまわって井筒でそば猪口を購入
浜田純理さんの焼酎用に使えそうな大きさの黒織部
国道248を南下して市之倉さかづき美術館へ
酒杯だけを集めた珍しい美術館
小さいけどなかなかおもしろい
市之倉を散策しようかと思ってたけど
夕方になっちゃったので後日に回し名古屋のホテルへ
ホテル近くの一位で軽く呑んでサッカーみて就寝
memo:
第10回国際陶磁器展美濃 @ セラミックパークMINO
Cool Avant-Garde MINO @ セラミックパークMINO
古田織部400年忌 大織部展 @ 岐阜県現代陶芸美術館
加藤卓男展-オリエントと美濃結んだ生涯- @ 多治見市美濃焼ミュージアム
美濃陶芸の明日展2014 @ 多治見市美濃焼ミュージアム
-SAKAZUKI Competition-小さな宇宙展vol.5 @ ギャラリー宙
day3:
@ mino
6時起床
なんか体調いまいち…
チョットダラッとしてから朝食
冷たいきしめんウマシ
9時出発
愛知県陶磁美術館へ
なんかスゴイ広い…
企画展・常設展ともにスゴイ見ごたえ
世界中の焼物の歴史を圧縮したような内容
押し気味に見て回ったけど軽く2時間強…
続いて瀬戸市新世紀工芸館へ
こちらはギャラリーと研修生を受け入れている工房等の複合施設
ギャラリーは無料で入れる
サクッとみて市之倉へ
昨日はやってなかった陶の里フィスティバルを開催中
運動公園の臨時駐車場に車とめて窯元散策
竹窯→祥山がま→たかぎ→幸輔窯→幸兵衛窯
たかぎにあった加藤卓男さんの黒織部…
イイが予算オーバーで断念
祥山がまで志野の皿を購入
井筒の店員さんにお勧めされたギャルリももぐさへ
サクッとみて美濃の岡専旅館へ
16:30ごろ美濃に到着するも
あかりアート展の影響で旅館までの道が22:00まで通行どめ…
近くに車とめて徒歩で宿へ
うだつ造りのイイ感じの建物
夕飯食べて(栗ごはんウマシ)からあかりアート展へ
なかなかイイ雰囲気,結構な人出
2時間ほど散策しお土産の手すき和紙を購入
通行止め解除されてから車移動し
風呂入って,いっぱい呑んで就寝
memo:
高麗・李朝の工芸-陶磁器,漆器,金属器- @ 愛知県陶磁美術館
日本と世界のやきもの(常設展) @ 愛知県陶磁美術館
現代の陶芸-うつわを想う-(常設展) @ 愛知県陶磁美術館
瀬戸のクラフトの系譜-昨日,今日,明日へ- @ 瀬戸市新世紀工芸館
うちごはんのうつわ展 @ 瀬戸市新世紀工芸館
day4:
@ mino
6時起床
うだつの町並みを散歩
うだつ造りの建物にはそれぞれ説明書きがある
酒屋さんの建物は重文
ここでもすれ違う人がみんな挨拶してくれる
朝食食べて8:00ごろ出発
白扇酒造でお酒・焼酎買って永保寺へ
国宝の観音堂を見て,周辺散策
前日につづき再び井筒へ
佐藤和次さんの徳利とぐい呑みを購入
台風接近中のためうな千でうな丼食べて帰路に就く
東名高速で実家に一泊して帰宅
Recent Comments