今日、RIBF見学に行きました
3つの分離セクター 型リングサイクロトロン(fRC, IRC,SRC)によりヘリウムからウランまですべて の元素を350MeV/u(軽いほうは400MeV/u)まで加速できるようになるそうです
シャヘイ扉厚すぎ… F田さんの説明、ためになりました
R373n exp終了しました
夜はソウル苑で29シフト
その他 日本代表が北朝鮮に勝ってた
2-1…
財布を家に忘れて、あやうく理研にたどり着けなくなるところでした たまたま貯金通帳を持っていたのでお金下ろすことができました
今日は日中も止ことなくbeamでたそうです ヨカタ、ヨカタ
その他 両親が旅行に出かけた
今月の終りにはトルコに行くらしい…
今日理研に行ってみると、電力不足でbeam止まっていました… 今朝、出したときは4分で止まってしまったそうです…
最後まで実験できるとよいのですが…
今年度の花粉症はじまったぽい…
news ファイブデジスター社ActionBrowser Standard版」販売開始 (from @IT)
↑広まるでしょうか? どうでもよいが、 堀○さんギトギトしてるな…
家に帰ってから風呂の中で寝てしまい、体中ふやけてしまいました
本日の作業
Liq He target冷却液化テスト チャンと液化しました
Ge検出器インストールしてた
今日作業中に、クライオポンプのコンプレッサーから水が噴射してしまいました…
E6の床にかわいらしい水たまりが…
その後には、標的セルの膜が割れてしまったり… セルから空気洩れたり…
いろいろありました…
今日、久しぶりに理研にお泊まり
理研に来るようになって初めて、CNSのシャワーを使いました
これまで使っていた仁科棟のシャワーは、水圧が弱く、周期的に水が出て来ると言う代物です…
それに比べると、大分ヨカタ
作業 液体ヘリウム液化テスト→標的セル充填中にヘリウム気化… 輻射シールド22Kまで冷却されると急激に温度上昇… 輻射シールドに問題があるもよう
今日、久しぶりに理研に行きました
今回は、液体水素標的部隊に配属することになりました
なんか初日から、原因不明の真空漏れが起きていました…
本日、12時をもってR365n実験終了 長かった…
少し休めるとイイなー…
template書きはじめたのですが、細かい整形が意外とメンドイ… 今のところ2カラムになる予定
本日より、R365n(beta delayed proton)に本格(?)参戦…
昔(今やってるかどうか知りません)、MTVで放送していたおバカ番組jackassの日本特別版映画が上映されるらしいです
恐ろしく下品な企画ばかりなので、好き嫌いが分かれてしまうかもしれませんが… いまだに、記憶から離れない企画がいくつかあります
さすがに映画館で見ようとは思いませんが…
Recent Comments